旭青年会議所

一味同心
未来に誇れる仲間たち
未来に誇れる仲間たち
旭青年会議所
Slide 2
Slide 1
Slide 3

スローガン

2023年度スローガン

理事長所信

顔写真_伊藤豊

第57代理事⻑

伊藤 豊

 (一社)旭青年会議所は、1967年の創立以来長きにわたり地域の皆様に支えていただき、また今日まで諸先輩方が築いてこられた歴史は脈々とつむがれ、今年創立57年を迎えることができました。57年の間に御協力頂いた、全ての方々に深く敬意を表し、心より感謝御礼を申し上げます。

 令和という新しい時代の始まりは非常に厳しいものとなりました。新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的に猛威を振るい、経済活動に大きな打撃を与えるとともに、我々青年会議所、もとい人々の生活に大きな変化をもたらしました。しかし私たち人類は新たな活動の在り方を確立し、価値観を高め、人々の英知と勇気と情熱が勝ることを証明してみせました。
 昨今日本では、少子高齢化社会、急激な物価上昇、自然界では災害の大規模化、そして世界では、戦争、食糧危機、温暖化現象。その中で私たち青年会議所が地域のために何ができるのか、世の中とどう向き合って何を発信するべきなのかを、メンバー一人一人が志を一つにすることによって、(一社)旭青年会議所の存在意義を示していかなければならないのではないかと考えます。
 厳しいこの時代は人々の心の中の余裕や、ゆとりを奪ってしまった側面もありますが、自分達の日々の行動を見つめ直すところから始め、新時代を創るチャンスだと私は考えます。様々な経済団体が活躍する昨今、我々(一社)旭青年会議所は今以上に強くなるとともに、共存し、支え合い、皆に尊敬される組織づくりを目指してまいります。
 この愛する旭市に住まう子供たちが10年後20年後、笑顔で旭青年会議所に入りたい!と思って頂けるような街にするために、私たち一人一人が己と向き合い、学び、一人一人の力を共に一味の力へと成長させていきましょう。
 そして一人一人が、たくましく育まれた魂を集結させ、(一社)旭青年会議所の大きな発展を願い、旭市にはなくてはならない存在へと皆で昇華させていきましょう。最後に、一般社団法人旭青年会議所に携わって良かったと言えるように、近い将来あの時があったから今があると笑顔で話せるように、一年間精進してまいります。

基本方針

総務事務、広報活動の強化​

(一社)旭青年会議所の組織の方向性を定める理事会や総会をより質が良く効率的に行える場に出来るようにします。また広報においては、SNSでの発信を密に行い、地域に密着した方や想いを共有・共感できる方に向けて発信をし、我々の活動をアピールしていきます。ホームページの運営管理においては円滑な更新を行います。

会員の拡大

会員拡大委員会を中心にメンバー一丸となり、誠意と熱意をもって勧誘をする。また、若年層や企業出向なども積極的に取り入れ自営業ではない方にも積極的に勧誘します。

P・A インプルーブメント

メンバー一人一人旭 JC メンバー人としての品格の、さらなる向上を目指すとともに、地域と絆を深め、旭の魅力、旭 JC の魅力を発信する一助になる事業を展開して参ります。